よく、電子ピアノではなくて、生のピアノを買って欲しいですね~。
と、ピアノの先生に言われると思います。
もちろん!!
私も生のピアノをご用意していただけたら、
アップライトやグランドピアノで演奏するときの技術、
『より音に深みを持たせる』だったり、
『ダイナミックに演奏する』
『音色をカラーバリエーション豊かに』
生ピアノだからこそ出せる音色や技術を伝えます。
電子ピアノは10年前と比べてかなり別物レベルに進化していて、
15万円くらいの電子ピアノだと、大中小の音の音量程度しか効きませんでした。
50万円くらいのハイクラスになって初めて音色の変化も加えられる。
でも、今はぜーーーーーんぜん違うんです!
生ピアノはヤマハ。
なので、電子ピアノもヤマハのクラビノーバが1番。
ということでした。
今人気でクオリティが進化している電子ピアノご存じですか?
\ CASIO /
\ Rorand /
えっ?!!カシオ?!!
ビックリですよね。
現役ピアニストも納得の響とタッチ。
別次元の楽器です。
たしかに30万円~50万円とお高いので、
アップライトピアノの安い新品、中古で良いものが買えてしまうんですけどね!!
でも、今はお家の事情で電子ピアノしか置けなかったり、
コロナウイルスの影響もあり、オンラインレッスンが増えているし、調律も自宅に人が入ってくるのを遠慮したいので管理の要らない電子ピアノが便利。
時代が変わりました。
電子ピアノをお持ちでしたら、ご自身のもってる電子ピアノでいかに楽しく美しく表現するか。
電子ピアノで最大限音楽を表現できるレッスンを行っています。
なかなか電子ピアノに詳しい先生はいらっしゃらないかと思います。
電子ピアノでレッスンして、先生の所ではグランドピアノでレッスン。
お家では電子ピアノで、
先生のところでは、グランドピアノの音色を楽しむ。
良いと思います♪
電子ピアノは、電子ピアノの良さがあります♡
電子ピアノでの演奏を極めたら素敵ですよね!!
0コメント