楽典の必要性

こんばんは、講師の瑠美奈です😸

突然ですが『音楽理論』というと、堅苦しくて難しそうなイメージがありますよね?

今は楽典の可愛いワークがいろんな種類発売されています🥰

小さい頃からワークを通して学ぶことで、慣れ親しんでもらうことができます💕

未就学児の生徒様には、サーベル社のワークを使うことが多いです❣️

さて、楽典をすることで何ができるのかです!

楽典ができるからといって、すぐにピアノがとっても上手に弾けるわけではありません。

しかし、ピアノだけではなく何かの楽器を演奏する際に、その後の音楽的能力やパフォーマンスには圧倒的な差が生まれます✨

楽典とは、音楽の能力を伸ばすためのものです🥰

大きくなってピアノ以外の楽器に興味を持ち、始めた時に、楽典ができるとその楽器の演奏にも活かすことができるのです🎵

なので、レッスンの際はしっかりワークをやる時間を設けており、生徒様がしっかり理解してくれるまで細かく説明をするようにしております😊

ピアノだけ弾ければ!と思ってる方もいるかもしれませんが、是非、楽典のワークも取り入れてやってみてください💕

〜荒川区 南千住 ピアノレッスン〜あいピアノ音楽教室ー

『やったー!弾けたー!!』弾けるから楽しくなる魔法のピアノレッスン♪1回のレッスンで2-3曲どんどん弾けるようになります! やったー✩.*˚バンザーイ!笑顔 & 達成感あふれる音楽教室です♪ 〜荒川区 南千住 ピアノレッスン〜

0コメント

  • 1000 / 1000